現状はこんな感じです;
合計116単位(118単位)。
残りは卒論のみですが、夏スクは開設科目によりますが2科目4単位くらいはやってみたいと思っています。振り返ると本当に試験に持込可の科目が少なく苦労したことが思い出されます。
【総合教育科目】・・・48単位(50単位)
《3分野科目》・・・36単位(38単位)
〈社会科学〉・・・10単位(12単位)
哲学④レポD→D→C 試験B(持込可)
歴史(日本史)②レポB&A 試験D→D→D→C
歴史(東洋史)②レポD→B 試験C ※所要単位に含まず
歴史(西洋史)②レポC 試験D→C
東洋史(夏スク)②A
〈人文科学〉・・・16単位
法学④レポA 試験B
政治学④レポB 試験A
経済学④レポA 試験C
政治学(夏スク)②A
社会学(夏スク)②A
〈自然科学〉・・・10単位
統計学④レポB&B&B&A 試験D→B(電卓のみ)
地学④レポA&A&A&A 試験B(持込可)
心理学(知覚・認知)②B
《必修外国語》・・・8単位
フランス語Ⅰ②レポA&A 試験B(辞書のみ)
フランス語Ⅱ②レポB&B 試験B(辞書のみ)
フランス語Ⅲ②レポC&C 試験B(辞書のみ)
フランス語(中級;夏スク)②A
フランス語(上級;夏スク)②A
《選択外国語》・・・2単位
英語Ⅰ②レポB&C 試験D→D→B
《保健体育》・・・2単位
保健衛生②レポB 試験A
【専門科目】・・・68単位
《必修科目》・・・10単位
憲法(J)④レポA 試験C
政治学(J)⑥レポB 試験B(持込可)
《選択必修科目》・・・36単位
財政論(J)②レポC 試験A
政治哲学②レポC 試験C(持込可)
日本政治史②レポB 試験A
日本政治史Ⅰ②レポA 試験C
日本政治史Ⅱ②レポA 試験B
ロシアの政治②レポA 試験A ※なぜかこのとき持込不可
改訂・アメリカ政治史④レポA 試験D→C
民法総論③レポA 試験A
日本外交史Ⅰ④レポA 試験B
日本外交史Ⅱ②レポB 試験A
西洋外交史④レポA 試験C
ヨーロッパ政治史①レポA 試験D→D→C
国際法Ⅰ④レポD→C 試験C
国際法Ⅱ②レポB 試験C
《選択科目》・・・22単位
社会政策(J)②レポA 試験A
行政法(夏スク)②A
行政法Ⅱ(救済法)(夏スク)②A
憲法(夏スク)②B
国際政治論(夏スク)②A
国際政治論(夏スク)②C
日本政治論(夏スク)②A
日本政治論(夏スク)②A
国際法(夏スク)②A
国際紛争処理法(夏スク)B
コミュニケーション論(夏スク)A
0 件のコメント:
コメントを投稿